【マンション・アパート在住・在住経験の方】梅雨時期の洗濯物に共通の悩み?干すスペース問題調査
梅雨時期の洗濯には悩みがつきものです。洗濯物がたまる、乾かない、部屋干しが大変、生乾きの臭いが気になる…何かとストレスを感じやすい梅雨時期の洗濯ですが、部屋干しのスペース確保が大変なケースが多いマンション・アパート暮らしの方は特に悩みが多いのではないでしょうか。中には室内干しの洗濯物が生活動線や視界の障害物になってしまうという声もよく聞きます。そこで今回は、マンション・アパートに在住及び在住経験者を対象に、梅雨時期の洗濯の悩みと解消法についてアンケート調査しました。よくある悩みと効果的な解決方法について、回答者の意見を参考に考えていきましょう。
マンション・アパートに住んで梅雨時期の洗濯に悩みがある方は約9割
今回のアンケートは、全国にお住まいの方を対象に行い、回答者が特に多かった関東地方(38.3%)における結果を中心に分析していきます。
アンケートでははじめに、マンション・アパートに住んで梅雨時期の洗濯に悩みがある(あった)か尋ねました。
今回のアンケートでは、マンション・アパートに住んで梅雨時期の洗濯に悩みがある(あった)方は約9割(関東85.6%・全国85.3%)でした。
関東の地域別では、東京都内で梅雨時期の洗濯に悩みがある(あった)方が特に多く、東京都23区外(92.3%)・東京都23区内(87.8%)でした。
関東・全国とも約9割の方が梅雨時期の洗濯に悩みがある(あった)と答えていますが、地域別に詳しくみていくと、東京都を中心に都市部ほど悩みを抱えている方が多い傾向にありました。
梅雨時期の洗濯の悩みとは?
何かと悩みの多い梅雨時期の洗濯ですが、具体的にどんな悩みがあるのか、アンケートで尋ねてみました。
洗濯物が乾かず洗濯が進まない
梅雨時期の洗濯の悩みについて、関東・全国とも第1位は「洗濯物が乾かない(関東70.8%・全国67.4%)」でした。全国的に約7割の方が洗濯物の乾きにくさに悩んでいるようです。
関東の地域別では、東京都23区外(83.3%)・神奈川県東部(76.2%)・東京都23区内(71.4%)で梅雨時期に洗濯物がなかなか乾かないことに悩んでいる方が多く見受けられました。
また、関連して関東・全国とも第5位の「洗濯物がたまる(関東30.8%・全国29.1%)」という悩みも多く見受けられました。雨が続きやすい梅雨、少しでも天気の良い時にまとめて洗濯しようとするものの、暑く汗をかきやすい気候も影響して洗濯物がどんどんたまっていったり、洗濯物が乾き切らず干し続けているために次の洗濯が進まないという悩みもあるようです。
雨が多く湿度が高い気候での洗濯は、とにかく手間がかかります。
天気の変化を気にしながら洗濯物を外に出したり取り込む手間や、洗濯物が乾き切るまでの所要時間の長さ、干した洗濯物を度々チェックして「乾いた物から取り込み畳んで収納する」工程を繰り返す手間、乾き切らない洗濯物の追加乾燥の手間、続けて干している洗濯物を考慮して次の洗濯物を間引いたり複数回に分けて洗濯する手間…
洗濯物が乾かない梅雨時の気候のせいで、洗濯に非常に時間を取られてストレスを感じている方は多いのではないでしょうか。
部屋干しに関する様々な悩み
梅雨時期に洗濯を進めていくために部屋干しをしている方が非常に多く、部屋干しならではの悩み・部屋干しの場合に多い悩みも複数ランクインしました。
関東第2位・全国第3位は「生乾きの臭い(関東56.2%・全国51.5%)」でした。全国的に半数以上の方が生乾きの臭いに悩んでいるようです。
関東の地域別では、埼玉県南部(70.0%)と、東京都23区外・千葉県北部・千葉県湾岸部(ともに66.7%)で多い傾向でした。
高温多湿の雑菌が繁殖しやすい環境で、外干しできず日光に当てられない、長時間洗濯物が乾ききらない状態が続くと、生乾きの臭いが出てしまい、ただでさえ洗濯物がたまりやすい中で洗い直しが必要になったり、部屋干ししているところで生活すると臭いが不快に感じるという悩みが多いことがわかりました。
また、関東第3位・全国第2位は「洗濯物を干す場所がない(関東51.5%・全国51.7%)」でした。雨の場合に部屋干しするスペースが十分に取れなかったり、普段の部屋干しスペースは取れていても、梅雨で洗濯物がたまり、部屋干しスペースに収まりきらずに家のいろんなところに干さざるをえないケースなどが多いようです。
関東の地域別では、埼玉県南部(70.0%)・神奈川県東部(66.7%)で洗濯物を干すスペースの確保に悩む方が多い傾向でした。
また、関東・全国とも第4位は「部屋干しで室内の湿気が気になる(関東46.9%・全国50.6%)」でした。部屋干しによりジメジメした暑さの不快感が増したり、湿気によるカビなどのトラブルが気になるという方が多く見受けられました。
梅雨時期の洗濯悩みはどう解決?
梅雨時期の洗濯は、洗濯物が乾かない悩みや部屋干しの悩みなど実にさまざまなものがあることがわかりました。アンケートでは、その悩みを解消するための対処方法についても尋ねてみました。
部屋干しの場所を確保し雨の日も乾かす
梅雨時期の洗濯に関する悩みを解消するための対処方法について、関東・全国とも第1位は「室内に干すスペースを確保(関東51.9%・全国50.4%)」でした。これは主に「洗濯物が乾かない」「洗濯物がたまる」という悩みに関する対処方法です。やはり、雨の日も部屋干しのスペースを確保して洗濯を進めていく方が非常に多く見受けられました。
関東の地域別では、埼玉県南部(60.0%)・東京都23区外(58.3%)で多く見受けられた対処方法でした。
アンケートでは、室内に洗濯物を干すスペースを確保した方法についても尋ねてみました。
【室内に洗濯物を干すスペースを確保した方法】
- ・「物干しグッズを利用」(関東第1位・25.5%・全国第1位・41.2%)」
- ・「カーテンレールを使用」(関東第2位・13.7%・全国第3位・19.2%)」
- ・「突っ張り棒を設置」(関東第3位・12.4%・全国第2位・20.0%)」
- ・「浴室・洗面所に干した」(関東第4位・6.5%・全国第4位・11.8%)」
- ・「壁に物干しロープを張る」(関東第5位・2.6%・全国第5位・5.9%)」
最も多かったのは物干しグッズを利用する方法で、他には通常生活している部屋でカーテンレール・突っ張り棒・ロープを使って物干しハンガーをかける場所にする方が多く見受けられました。
なお、カーテンレールに物干しハンガーなどをかけて部屋干しすることは、カーテンレールに耐荷重を超えた負荷を与えることになり、カーテンレールが破損し洗濯物が落ちてくるなど、怪我を招く可能性があり大変危険です。
カーテンレールに部屋干しすることを避けるとともに、突っ張り棒や物干しロープなどを活用する場合にも荷重オーバーなどによる落下を避けるように安全に設置し、無理に多くの洗濯物を干しすぎないようにしましょう。
洗濯物を乾かすための様々な工夫
アンケートでは、梅雨時期に洗濯物をできるだけ早く乾かすための対処方法が数多くランクインしました。ランキングからピックアップしてご紹介しましょう。
【洗濯物をできるだけ早く乾かすための対処方法】
- ・「エアコンの除湿やサーキュレーターを活用」(関東43.5%・全国43.7%)
- ・「ちょっとの晴れ間でも外干し」(関東38.9%・全国29.6%)
- ・「コインランドリーを利用」(関東16.8%・全国18.3%)
- ・「浴室乾燥機を利用」(関東16.0%・全国16.1%)
- ・「洗濯乾燥機を利用」(関東13.0%・全国12.1%)
エアコンの除湿やサーキュレーターで風通しをよくする対策をする方が最も多く、あとは乾燥機の活用や、洗濯から乾燥までが完了するコインランドリーを活用する方も見受けられました。
また、部屋干しの臭い対策に関しては、これらの「速く乾くための対策」に加え、「洗剤や柔軟剤を活用(関東26.0%・全国22.5%)」という意見が多く見受けられました。
洗濯の悩みは対処方法で解決できた?
梅雨時期の洗濯の悩みを解消するためにさまざまな対処方法が実践されていることがわかりました。
これらの対処方法により、悩みは解消したのでしょうか。アンケートで尋ねてみました。
今回のアンケートでは、梅雨時期の洗濯に関する悩みは対処方法の実践により完全に解消した方はわずか1割弱(関東7.3%・全国7.7%)でした。
最も多かったのはある程度(解消)した(関東66.7%・67.5%)でしたが、約4人に1人が、対処方法を実践しても解消していない、または、あまり解消していないと答えました(関東26.0%・全国24.9%)。
関東の地域別では、埼玉県南部(41.2%)・東京都23区外(29.2%)で対処方法を実践しても解消していない・あまり解消していない方が多く、全体として都市部の方が割合が高い傾向にありました。
悩みが解消していない・あまり解消していないと答えた方にその理由も尋ねてみました。
【梅雨時期の洗濯に関する悩みが解消していない理由】
- ・第1位「生乾きの臭いが解消されない」(関東64.3%・全国64.9%)
- ・第2位「干すスペース確保で室内が狭くなった」(関東57.1%・全国56.4%)
- ・第3位「浴室では乾き切らない」(関東14.3%・全国19.1%)
- ・関東同率第3位・全国第4位「浴室乾燥機や洗濯乾燥機などお金がかかる」(関東14.3%・全国18.1%)
(第1位〜第3位は関東・全国とも同順位)
これらの理由の共通点として、
- ・洗濯物をすっきりと乾かすのに適した十分な広さの物干しスペースを取れない
- ・洗濯物を乾かすことと引き換えに生活スペースを割いたり手間・コストなどをかけたりしなければならない
という2つのポイントが見えてきました。中でも、「スペースの問題」がキーポイントとなっており、洗濯物の間に十分な隙間を開けて通気をよくしないと生乾きになりやすいものの、スペース確保を優先すると日々の生活が手狭に感じたり干してある洗濯物が邪魔になるという悩ましいも問題があるようです。
実際のところ、梅雨時期の洗濯物の悩みを対処方法によって解消できなかった・あまり解消できなかった方が最も多かった埼玉県南部では「干すスペース確保で室内が狭くなった」と感じている方が62.5%で関東全体の割合(57.1%)と比べ高い割合でした。
回答者の声を分析していくと、戸建と比較して部屋数・部屋の広さが限られ、構造上窓が少なく、屋根やひさしのある屋外スペースも限られがちなマンション・アパートにおいては、部屋干しスペースの確保は現実的になかなか厳しいものがあるようです。
“空きスペースがあまりないので、洗濯物を干す場所に困る。あと、角部屋ではないので、窓が部屋の一つの面にしかなく、部屋干しの匂いが上手く換気されない。”
(30代・パート)
“干すスペースがあまりとれないので洗濯物の間隔があけられず乾きにくい。室内干しによる生乾き臭が洗剤や柔軟剤を利用してもなかなかとれない。”
(40代・専業主婦)
“室内で干していましたが、量が多い日は干す場所が足りずにドアなどにかけて干していました。”
(30代・事務)
“雨の日は室内のカーテンレールに干すが、そのせいで余計に室内が暗くなってしまう。干せるスペースも少なく、カーテンの開閉の度に洗濯物が引っかかって不便。また、特に夜には室内がジメジメしてしまう。”
(20代・医療スタッフ)
“部屋の一室を洗濯物を乾かすために使うとその部屋が使えない”
(40代・パート)
【収納ピット】スペース確保を始め梅雨時期の洗濯の悩みが解消しづらいエリアにも!
◆埼玉県南部エリアのトランクルーム
埼玉県川越市
https://www.syuno-pit.biz/spot/saitama/kawagoe-city
埼玉県富士見市
https://www.syuno-pit.biz/spot/saitama/fujimi-city
◆東京都23区外エリアのトランクルーム
東京都狛江市
https://www.syuno-pit.biz/spot/tokyo/komae-city
収納悩みは収納スペースの圧迫・不足
梅雨時期の洗濯の悩みには「スペースの確保」が重要なキーポイントになっていることがわかりました。これに関連して、アンケートでは、自宅にスペースがあったら洗濯物を干すスペースがきちんと確保できたと思うか尋ねてみました。
自宅にスペースがあったら洗濯物を干すスペースがきちんと確保できたと思う・ある程度できたと思うと答えた方は全国的に9割以上(関東92.9%・全国94.5%)でした。
内訳は、
- ・できたと思う:関東29.1%・全国34.1%
- ・ある程度できたと思う:関東63.8%・全国60.3%
「できたと思う」方が約3割弱、「ある程度できたと思う」方が約6割という結果でした。
つまり、9割以上の方が、今より自宅スペースが広く十分にあることで、梅雨時期に洗濯物を部屋干しするスペースが確保しやすくなると考えていることがわかりました。
関東の地域別では、自宅にスペースがあったら洗濯物を干すスペースがきちんと確保できたと思う・ある程度できたと思うと答えた方の割合が高かったのは神奈川県東部・東京都23区内で、
- ・神奈川県東部(できたと思う18.2%・ある程度できたと思う81.8%・合計100%(22人中))
- ・東京都23区内(できたと思う41.0%・ある程度できたと思う53.8%・合計94.9%)
という結果でした。神奈川県東部では全ての方が、自宅スペースの広さが洗濯物を干すスペースの確保に役立つと考え、東京都23区内では「確保できたと思う」と答えた方が約4割(41.0%)で突出していました。
関東都市部では特に自宅スペースの不足が梅雨時期の洗濯の悩みに大きな影響を与えていることがよくわかる結果となりました。
【収納ピット】自宅スペースの不足が梅雨時期の洗濯の悩みに影響しているエリアにも!
◆神奈川県東部エリアのトランクルーム
神奈川県横浜市
https://www.syuno-pit.biz/spot/kanagawa/yokohama-city
神奈川県川崎市
https://www.syuno-pit.biz/spot/kanagawa/kawasaki-city
◆東京都23区内エリアのトランクルーム
東京都中央区
https://www.syuno-pit.biz/spot/tokyo/chuoku
自宅のスペースがもっとあれば…と感じる時、住宅面積を変えることは難しくても、今あるスペースをより広く使えるようにするのがトランクルームを利用する方法です。マンション・アパート等の場合、収納スペースの広さも限られていて、必要な荷物が収納しきれず部屋に置かれていたり、一室が荷物部屋になっていたりすることがありますが、それらをすっきり収納することにより自宅スペースを広く使えるようになり、部屋干しのためのスペースも取りやすくなるのです。
自宅スペースをより広く使い、部屋干しスペースも十分にとるためにトランクルーム利用を考える場合には、
- ・屋内トランクタイプのトランクルームを活用することで自宅の収納スペースの延長として安心の保管環境で保管できる
- ・シーズンオフの衣類や寝具等、すぐに使わないものや使用頻度の低いものをトランクルームに保管することで、自宅の収納スペースにゆとりを持つことができ、日々の生活で使うものを中心にすっきりと収納できて部屋が広く使えるようになる
- ・シーズンオフの家電や季節物の装飾(クリスマスツリー等)、今は使わないが保管しておきたい書籍等、使用頻度が低く場所を取る荷物をトランクルームに預けることで日々使える自宅スペースが増える
- ・必要なスペースに合わせたサイズのトランクルームを利用できるので、広い部屋に引越さないですみ、よりリーズナブルにスペースを確保できる
というメリットがあります。
梅雨時期は、部屋干しの問題に加えて、収納スペースの湿気やカビも同時に気になる季節です。共通して大切なのは「十分なスペースを使った通気の確保」です。自宅スペースを手狭に感じながら過ごしているなら、生活の便利さと自宅のモノの保管環境のためにも、自宅スペースの使い方を見直してみませんか。
【あなたのご自宅近くにも!収納ピットのトランクルーム】おすすめ詳細エリア
◆埼玉県南部エリアのトランクルーム
埼玉県川越市川越駅周辺
https://www.syuno-pit.biz/spot/saitama/kawagoe-city/kawagoe-sta
◆東京都23区外エリアのトランクルーム
東京都狛江市和泉多摩川駅周辺
https://www.syuno-pit.biz/spot/tokyo/komae-city/izumitamagawa-sta
◆神奈川県東部エリアのトランクルーム
神奈川県横浜市青葉区
https://www.syuno-pit.biz/spot/kanagawa/yokohama-city/yokohama-aoba-ku
◆東京都23区内エリアのトランクルーム
東京都中央区茅場町駅周辺
https://www.syuno-pit.biz/spot/tokyo/chuoku/kayabachou-sta
調査結果を受けてのまとめ
今回はアンケート結果をもとに、マンション・アパート暮らしでの梅雨時期の洗濯に関する困りごとについてお話しました。
アンケートでは9割弱の方が梅雨時期の洗濯に悩みがあると答えました。天気が悪く日照が少ない上に部屋干しが必要になることで洗濯物が乾かず、生乾きの臭い・干し場所の確保などさまざまな悩みがありました。部屋干しや除湿・乾燥機等で対策をしても悩みが解消されていない・あまり解消されていないと答えた方が25%前後でした。
解消されない悩みに共通していたのは「スペースが十分に確保できていないこと」に起因しているということでした。自宅にスペースがあったら洗濯物を干すスペース確保がしやすくなると考えている方は全国的に9割を超えていました。
自宅スペースをより広く使い生活の利便性を上げるにはトランクルームの活用が便利です。使用頻度の低いモノやシーズンオフの荷物を預けて自宅の荷物がすっきり収納できるようになれば、もっと自宅スペースを広く使うことができ、部屋干しはもちろん、よりスペース利用の自由度が上がります。
あなたもトランクルームを活用して自宅をもっと広々と使い、梅雨時期の部屋干しによる手狭さを解消してみませんか。
—
【TOKYO MX「ええじゃないか!!」で収納ピットのトランクルームが特集されました】
YouTubeで見逃し配信中!ぜひご覧ください。
これから「収納ピット」のトランクルームサービスを知ってみたい・使ってみたいという方にぴったりの情報が凝縮された特集になっています。
好奇心とユーモアあふれる楽しいトークは必見です!
詳しくはこちらへ…
【大反響御礼!】 TOKYO MX放送「ええじゃないか!!」で収納ピットのトランクルームサービスが特集されました!
【調査概要】
調査対象:トランクルームユーザー調査
回答数:400サンプル
回答期間:2024年5月13日から5月16日までの4日間
調査方法:インターネットによるユーザーリサーチ
調査機関:自社調査