掃除道具やグッズの収納!かさばるものが結構多い!収納の悩み調査

2022.11.25

秋が深まり冬が近づいてきました。庭や玄関等の落ち葉掃除や大掃除等、秋冬はいつもよりさらに掃除を意識する機会が多い季節ではないでしょうか。そこで、今回は「掃除」に注目し、アンケートをもとに掃除道具やグッズの所持状況と収納管理について考えます。掃除道具・グッズは注目される機会は少ないものの、自宅を清潔に美しく保つのに不可欠で重要なものです。今年は掃除する場所や掃除方法だけでなく、掃除道具・グッズにも目を向けてみませんか。

持っている掃除道具・グッズ

アンケートでは最初に、回答者が自宅に持っている掃除道具やグッズの種類について尋ねました。

雑巾・スポンジ・バケツと洗剤を使ってピカピカに

今回の回答で特に多かったのは「雑巾・スポンジ・バケツ(81.0%)」と「洗剤(79.3%)」でそれぞれ8割前後でした。

これらは気になる汚れを直接ピンポイントに掃除できるアイテムであり、道具・グッズの価格もリーズナブルです。また、汚れを分解しきれいにしやすくしてくれる洗剤は掃除を効率化し、掃除場所が傷つかないように守ったり美しい仕上がりにしてくれます。また、コロナ禍の近年には特に除菌面でも大きな役割を果たしています。

日々のこまめな掃除にも年末等の大掃除にも活躍する「掃除の基本」ともいえるアイテムです。

基本のアイテムだからこそ、様々な場所の様々な種類の汚れを取るため、タオル地の雑巾・化学雑巾・固いスポンジや柔らかいスポンジ・掃除場所に応じた洗剤等、用途に応じた様々なアイテムがあるのも特徴です。これらを使い分けることでより効率よく美しく掃除ができるようになります。

様々なタイプがある掃除機の所持率は94.3%

グラフ上はタイプ別に分けて記載していますが「掃除機(コード式)は72.8%で「掃除機(コードレス式またはロボット式)は32.8%でした。

回答者全体で見てみると、掃除機を1台以上持っている方は94.3%で「雑巾・スポンジ・バケツ(81.0%)」の所持率より多く、掃除機は「必須アイテム」と呼ぶのが相応しいといえるでしょう。

省スペースタイプやスタンドに据え置きのロボット掃除機等、実に様々なタイプの掃除機がありますが、ゴミを吸って捨てるまで貯めておく性質上どうしても大きくてかさばりやすく、また収納しにくい独特な形状のものが多くあります。見えにくい部屋の隅や空き部屋等に掃除機を置いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

大掃除など年に1〜2回くらいしか使わない掃除道具・グッズってある?

所持率の高い「雑巾・スポンジ・バケツ」や「掃除機」は日々の掃除に大活躍する基本的なアイテムですが、まだまだ多種多様な掃除道具・グッズが存在します。

そこでアンケートでは、大掃除の際など、年に数回しか使用しない掃除道具・グッズを持っているか尋ねました。

大掃除など年に数回しか使わない掃除道具・グッズがあると答えた方は約8割(77.5%)でした。

年に数回の特別な掃除の時しか使わなくても、その掃除の際にあると便利で、都度買って使い捨てするのはもったいない掃除道具・グッズを持っている方は多いようです。

年に数回しか使わない掃除道具・グッズはどんなもの?

アンケートでは続いて、年に数回しか使わないけれど自宅に持ち続けている掃除道具・グッズは具体的にどのようなものかを尋ねてみました。

高さのある場所の掃除が必要な窓周辺用や屋外用

第1位は窓・網戸・雨戸等の「窓周辺用(55.8%)」の掃除道具・グッズで、唯一半数を超える割合で突出していました。日々の掃除というよりは、大掃除や気になった時にきれいにするという方が多いようです。

高い位置まで安定して届いてきれいにする必要があり、長い棒状のブラシやワイパー等が多く見られます。脚立を使って雑巾で拭いたりするよりも、少ない労力で隅々まできれいにできて便利です。安定感のある一本棒タイプのものをはじめ、伸縮式・ジョイント式等様々な形状がありますが、それでもやはり収納スペースに入れるには長めであったり、ブラシ・ワイパー部分が大きくかさばったり、棒が細い筒状で安定してしまいにくい場合が多くあります。

また、窓掃除に使う方が見られる高圧洗浄機は「外壁・ガレージ等の外用(21.6%)」にも活用されています。高圧洗浄機は大きく、収納するのは大変ではありますが、玄関ポーチや庭・外通路の床等、手でこするだけでは取れない汚れに働きかけたり、屋外の高い位置の掃除にも役立ちます。屋外の高い位置の掃除用具は他にも「高い木の剪定用鋏」等も挙がりました。

確かに、年に数度しか使わなかったとしても、ないと困る・代わりがきかない掃除道具・グッズであり、しまっておくのが大変でも、その大きさ・形状だからこそ役立つ面が大きいと分かります。

大掃除で溜まった汚れを取りたいキッチン周り用や家電用

第2位の「レンジフード・コンロ周り用(32.9%)」、第3位の「洗濯機・エアコン・冷蔵庫用(23.2%)」、第5位の「お風呂・トイレ用(11.3%)」は、大掃除等の際に溜まった汚れを集中的に取ることが共通していました。

レンジフード等キッチン周りの油汚れを効率的に取ってカバー等で新たな汚れを防いだり、家電本体の掃除や各種フィルターの掃除も気になります。

注目すべきポイントは、掃除する対象物の種類・汚れの種類ごとに適した取り方があるということです。そのため、掃除場所に適したブラシや洗剤等を使っている方は多いでしょう。

掃除道具の収納場所に悩みがある?

日々の掃除から大掃除用まで、掃除道具・グッズには実に多くの種類があり、同じものでもタイプ別に揃えた方がやりやすいこともあると分かりました。

使用頻度が低い掃除道具・グッズの重要度が低いとは限らず、むしろ特別な掃除のためだからこそ必要なものが多いともいえます。

そんな掃除道具・グッズの収納場所に悩みを持っている方はどれほどいるのでしょうか。アンケートで尋ねてみました。

何と9割弱(86.3%)の方が掃除道具・グッズの収納に関して悩みを持っていると答えました。具体的にどんな悩みなのか詳しく掘り下げていきましょう。

掃除道具・グッズの収納に関する具体的なお悩みとは

数や種類の多さ・大きくかさばる形状等、収納の面では厄介な点も多い掃除道具・グッズですが、収納するにあたって各家庭でどのような悩みを持っているのでしょうか。具体的な悩みを尋ねてみました。

大きいもの・かさばるもので収納スペースが手狭に

最も多かったのは「収納スペースが手狭になる(41.2%)」という悩みでした。

大きな掃除機・長いモップ・本数の多い洗剤等、掃除道具・グッズは収納スペースを圧迫するものが非常に多いといえます。さらに、スポンジや洗剤等の掃除用消耗品はある程度ストックを持っておく場合も多いでしょう。

さらに、掃除用品だからこそ収納スペースを多く取る重要な理由が2つあります。

  • ・衛生上の観点から掃除用品と他の生活用品は同じ場所に並べたり接触したりすることがないよう区分けして収納したい
  • ・生活感が出てしまう掃除用品は人目につかない扉が閉められるスペースにしまい込みたい

これらの理由から、他のものと組み合わせて収納したり手近に置いておくことが難しく、それだけ収納スペースを圧迫することになりがちです。

だからこそ、便利で気になる掃除用品が見つかって買いたいなと思っても「新しいものを増やせない(4.3%)」という悩みも起こるのです。

特殊な形状と数の多さで整理整理も出し入れもしにくい

2番目に多かったのは「整理整頓がしづらい(29.3%)」、3番目は「出し入れがしづらい(24.3%)」でした。これらは、掃除に適した特殊な形状や用具の数・量の多さが起因と言えます。

「まとめて立てておいたホウキとモップの棒が出す時に引っかかった」といった類のトラブルを経験した方は多いのではないでしょうか。

掃除道具・グッズは特殊な形をしているものが多く、きれいに並べて収納することが難しい場合が多々あります。しかも、限られた掃除道具置き場にあらゆる道具をまとめて置いておく際には、ゆとりなく詰め込まざるを得ないことが多いでしょう。

そのため、整理整頓が物理的に難しく、乱雑な印象になってしまったり、必要なものがすぐに取り出しづらいという状況が起こります。これは掃除をする際の作業効率の低下やモチベーションの低下にもつながる深刻な問題です。

収納スペースはゆとりがあるのが理想か

今回、掃除道具・グッズの収納において収納スペースが手狭に感じている方が多々見受けられました。

また、収納しにくい傾向にある掃除道具・グッズを限られたスペースにまとめて収納することにより、整理整頓や出し入れのしづらさに悩む方も多いことがわかりました。

これらの問題は収納スペースにもっとゆとりを持てれば解決する可能性があります。

アンケートでは、掃除用品に限らず自宅全体の収納について、収納スペースはゆとりがあるのが理想だと感じるか尋ねました。

収納スペースはゆとりがあるのが理想だと考えている方は8割弱でした(78.0%)。大多数の方がゆとりを持った収納にメリットを感じていると考えられます。

収納スペースにゆとりが欲しい理由

なぜ収納スペースにゆとりがあると良いと考えるのか、回答者の意見を詳しく尋ねてみました。

ゆとりがあれば荷物が出し入れしやすい

突出して多かったのは「出し入れしやすい(48.1%)」でした。

ぎゅうぎゅうづめの場合に取り出しにくいのはもちろんですが、きっちりと整えられた場合であっても、収納スペースのゆとりが少なければ荷物を上下にたくさん重ねて置いて下の物が取り出しにくかったり、使用頻度の低い物を奥にしまって、それをいざ使う時手前の物を出してからでないと取れないという状況が起こります。(アンケートでもゆとりが理想的な理由として「積み重ねず収納できる(4.5%)」「使用頻度による配置を気にしなくて良い(2.6%)」という意見がありました。)

ゆとりがあれば、使いたいものを取り出しやすく、収納しやすい配置にできます。回答者の意見には、掃除道具・グッズの例を挙げて「取り出しにくいと掃除自体が億劫になる」「ゆとりある収納で、すぐ取り出せてすぐしまえる状態なら、掃除の時短と効率化につながる」という意見が頻繁に見られました。

ゆとりがあれば収納したいものがある

今回の質問に関しては、普段自宅の収納不足を感じているかどうかで答えの方向性が大きく変わっている傾向にありました。

収納スペースが足りないと感じている方でまず多かったのは「収納場所に困らない(21.5%)」という意見でした。特に、新しいものを買った時や贈り物をもらった時、必要な買い物等で急に物が増えた時に置いておく場所がないことに悩んでいる方が多いようです。そんな時、収納スペースにゆとりがあれば物の置き場に困らないという声が多く集まりました。

さらに、そもそももう収納スペースがいっぱいで居住スペースに「出しっぱなしになっているものがしまえる(2.6%)」、ゆとりがあれば「収納したいものがある(3.2%)」という意見があり、現在きちんと収納できていない状態を解消し「部屋を広く使える(5.8%)」と考えている方が多く見られます。

ゆとりが「収納のあるべき姿」を生み出す

収納スペースがある程度足りていると感じている方の場合にも、もっとゆとりを持って良くしていきたいと考える方がほとんどのようです。

ゆとりを持って分かりやすく区分けし整理整頓を行うことで「どこに何を収納しているかわかりやすい(13.1%)」ことをメリットに感じる方が多く、家にあるものが見つけられない・買っていたことを忘れることが原因での「無駄な買い物を防げる(1.3%)」という意見もありました。

また、整えられているからこそ「整理・掃除しやすい(11.9%)」「きれいな状態を保つ気持ちが働く(2.2%)」という声もありました。

そして非常に大切な要素として、出し入れにストレスを感じず「見栄えが良い(10.9%)」から「気持ちがいい(6.1%)」という心理的側面があります。

ゆとりがあり整った収納は気持ちもスッキリさせ、生活活動を前向きに進められるモチベーションアップにまでつながっているのです。

トランクルームの活用で解決できそう?

現在収納スペース不足に困っている方・足りてはいるけれどもっとゆとりを持って使い勝手を上げたいという方には、トランクルームを活用して収納スペースを広げる方法があります。

アンケートでは、普段使わないものやシーズンオフのものをトランクルームに収納することで収納の悩みを解消できると思うかを尋ねました。

トランクルーム利用により収納の悩みが解消できると思う方は約7割(68.0%)でした。非常に多くの方がトランクルーム利用によって生み出される収納スペースのゆとりを評価しています。

回答者がトランクルーム利用にどんなメリット・デメリットを感じているか詳しく見ていきましょう。

トランクルームを利用した場合のメリット・デメリット

今回、回答者の皆様にトランクルーム各社のHPを通じてトランクルームについてご理解いただいた上で、トランクルーム利用についてのメリット・デメリットの意見を伺いました。

トランクルーム利用のメリット

メリットとして特に多く挙がった意見は次の5点でした。

  • ・普段あまり使わないものをトランクルームに保管でき自宅がすっきりする
  • ・収納スペースが少ない自宅でも必要な収納スペースがもてるようになる
  • ・保管環境が清潔でセキュリティも安心
  • ・自宅環境が快適になり、ゆとりある整理整頓しやすい環境が実現できる
  • ・Webで内覧・申込ができたり荷物運搬等のサービスで気軽に使うことができる

特に、自宅の荷物の保管を考えた際、マンションの部屋に収納するような感覚で利用できる屋内トランクタイプが魅力的と感じた方が多く見受けられました。また、思ったよりもリーズナブルに利用できるという意見も多く集まりました。

自宅外に保管する上で便利なお荷物運搬サービスが好評でした。自宅にいながらにして、自宅とトランクルーム間の荷物運搬とトランクルームでの搬入・取り出し作業を依頼することが可能です。しかも、年中無休で24時間いつでも依頼でき、最短3日後には作業実施可能なので、欲しい時すぐに使うことが可能です。

 

User’s Voice

“家にあるたまにしか使わない物をトランクルームに入れる事で、家の中をスッキリさせられるというのが最大のメリットです。サービスに関して言えば、収納する物を家まで来て運んでくれたり、webで申し込めたりでいろいろな手間を省けるのがメリットだと思います。”
(40代・会社員)

“自宅で収納しきれない季節ものを保管できる場所。なおかつ使っていなくてもカビ等の心配が少ない最高の置き場”
(30代・会社員)

“自宅に収納スペースがなくても収納スペースが持てるところ。”
(30代・無職)

“家の中がスッキリすることで生活がしやすくなることです。また、収納スペースに悩んで引っ越すなどといったことが不要になることです。”
(30代・主婦)

 

トランクルーム利用のデメリット

デメリットや使わない理由として多く挙がった意見は次の5点でした。

  • ・お金がかかる
  • ・運搬や出し入れが面倒
  • ・家の近くや居住地域にない
  • ・預けているものを忘れたり自宅のものを増やしてしまいそう
  • ・自宅の収納スペースで事足りている

利用料金が気になる方・運搬の手間が気になる方は、必要なサイズを小さいスペースから選ぶことやキャンペーン等を活用して低コストに抑えたり、お荷物運搬サービスを活用することにより負担を軽減できます

なお、収納ピットでは毎年数多くの出店計画があり、今後も店舗数がどんどん増えていく予定です。現在まだ店舗がない地域の方も、今後のサービス拡大にどうぞご期待ください。

さらに、トランクルームにどんなものを入れたいか考えて計画的に利用することにより、増えた収納スペースに甘えるのではなく、収納にゆとりを生み出し快適な生活を実現するためのツールとして活用できます。活用方法のヒントは「お客様の活用例」コラムに参考となるたくさんのアイデアがあります。また、利用について気になる点等があればお気軽にご相談ください。

 

User’s Voice

“なんといっても費用がかかること。自分の家から近い場所に適度なトランクルームがないこと。”
(50代・医療職)

“トランクルームに入っている荷物を取りに行くのに時間を要してしまう”
(40代・会社員)

“何を預けたかスッカリ忘れて、あるのに買い物してしまいそう。”
(40代・専業主婦)

“基本的に首都圏などに多いので、利用する人が限られている。田舎でも賃貸で住んでいる家庭であれば利用したい人はいると思うので、どんどん広がればいいなと思う。”
(30代・主婦)

 

調査結果を受けてのまとめ

今回はアンケート結果をもとに、掃除道具・グッズの所持状況と収納のスペースの悩み、トランクルームの活用により生まれる収納のゆとりについてお話しました。

掃除はあくまで「快適な生活を支えるもの」であり、掃除の利便性のために増えた掃除用具が生活に必要な荷物の収納スペースを圧迫するのは本末転倒です。しかし、大きさや形状の特殊さから、実際は収納に困っている方も多くいらっしゃるでしょう。

収納スペースにゆとりがあれば、掃除用具はもちろん、生活全体の荷物が使いやすい状態に収納でき、部屋を広々と使って気持ちよく生活することができます。そんなゆとりある収納環境の実現のためにトランクルームがお役に立てれば幸いです。

【TOKYO MX「ええじゃないか!!」で収納ピットのトランクルームが特集されました】

YouTubeで見逃し配信中!ぜひご覧ください。

これから「収納ピット」のトランクルームサービスを知ってみたい・使ってみたいという方にぴったりの情報が凝縮された特集になっています。

好奇心とユーモアあふれる楽しいトークは必見です!

詳しくはこちらへ…

【大反響御礼!】 TOKYO MX放送「ええじゃないか!!」で収納ピットのトランクルームサービスが特集されました!

いよいよ年末の大掃除の季節。前回の特集では、長い時間がかかりがちな大掃除に注目し、効率的な大掃除について考えてみました。

この冬はもっと時間満足感のある大掃除にチャレンジしてみませんか。

年末の大掃除前に自宅の中を整理整頓!収納の悩みを調査!(未公開のためGoogleドキュメントへのリンクです)

新年こそは収納上手になりたい!そんなあなたの背中を押してくれる特集です。

収納上手の方のアイデアを参考にすれば、年末の荷物整理がよりスムーズにいくかもしれません。

ちなみに、整理整頓が得意な方の約4割が元々は得意でなかったそうです。工夫次第でいつからでも整理整頓上手・収納上手になれます!

収納上手な人にアンケート!整理整頓のコツを調査

年末の大掃除でクリスマスグッズの片付けをするという方は多いのではないでしょうか。クリスマスの他にも、季節の行事に関わる収納について様々な調査をしてきました。読んでおくと役立つ意見が豊富です。是非参考になさってください。

クリスマスツリーを飾る?意外な収納の悩みを調査

ひなまつりに欠かせない雛飾り!みんなはどう収納している?

端午の節句は五月人形を飾る?人形や鯉のぼりなど収納のお悩みを調査

ハロウィンの飾り付けを楽しむ人が増えている!飾りやグッズの収納はどうしてる?

これまでのこのコラムの特集では、衣替えについても考えてきました。大掃除の際の整理にあたり参考になるアイデアが見つかるかもしれません。

冬服から春服への衣替え!厚手が多い冬服の収納はどうする?

冬服のクリーニング・洗濯は8月がオススメ!季節外の衣服の収納の悩み

夏から秋冬への衣替え!収納前の夏服のお手入れや収納のお悩み!

大掃除だからこそ目を向けたいお手入れについての特集を集めてみました。きれいで快適な環境作りのヒントになれば幸いです。

カーテンの衣替えってやってる?窓周辺の季節対策やお手入れ・収納の悩みを調査

人形やぬいぐるみが自宅にある人は多い!捨てたくないけど置き場所に困る人も多数!

季節ごとの寝具を衣替え!お手入れ法や収納のアイデア

夏休みを使って子供部屋の整理整頓!収納スペースがだんだん無くなる・・・

トランクルーム利用者が実際に利用し始めたきっかけについて、詳しく掘り下げた特集があります。トランクルームユーザーの本音をぜひご覧ください。

トランクルームを利用し始めたきっかけとは?アンケートからユーザーの本音を探ろう!

トランクルームユーザーの活用方法についてアンケートを取り分析しました。賢い使い方のヒントが多いのでぜひご覧ください。

【トランクルームに関するアンケート】アンケートで発見!トランクルームを快適・便利に活用する賢い使い方

運搬が大変な荷物の搬入・搬出も安心な「お荷物運搬サービス」について、アンケートを交えて特集していますので是非ご覧ください。

アンケートで判明!幅広いユーザーのニーズに応えられるのは「荷物運搬サービス」

 

【調査概要】

調査対象:トランクルームユーザー調査
回答数:400サンプル
回答期間:2022年10月20日から10月23日までの4日間
調査方法:インターネットによるユーザーリサーチ

PAGE TOP