Loading...

福生市 福生駅

申し訳ございません。お探しの店舗は見つかりませんでした。
駅から探す
条件変更
エリアから探す
条件変更
月額利用料
円 ~
サイズ
  • サイズ詳細を見る
  • 条件/設備
  • 福生駅周辺の駅から探す
    福生駅周辺の駅から探す
    JR青梅線
    1. 拝島駅
    2. 牛浜駅
    3. 福生駅
    4. 羽村駅
    5. 小作駅
    JR青梅線
    福生駅の周辺エリアから探す
    福生駅の周辺エリアから探す

    収納PiTのお客様限定

    大量のお荷物移動も安心!

    ハコベル(株)との提携サービス

    ハコベル運送手配
    優待価格で利用できます

    選びのポイント 選びのポイント
    ハコベル運送手配のフィギュア ハコベル運送手配のフィギュア

    サービス内容、料金の目安、ご利用方法は下記ページにて詳細をご案内しております

    口コミ

    男性30代
    (5)

    30代男性 (福生店)​

    契約部屋の広さ:
    1.7畳
    決め手:
    近さ
    用途:
    衣類・洋服
    二人暮らしを始めるにあたり現在の1LDKだけでは狭いかもしれないと思い、1.7畳の部屋を契約させていただきました。
    1.7畳で足りる?と思われるかもしれませんが、このスペースに普段使わない荷物を収納できたことで自宅にはかなりの余裕が生まれました。
    おかげさまで二人で快適な新生活を送れそうです。
    これから半年以上、お世話になります。
    男性60代
    (5)

    60代男性 (福生店)​

    契約部屋の広さ:
    0.7畳
    決め手:
    サイズ
    用途:
    衣類
    趣味の鉄道関係グッズで自室がほぼ埋まってしまったためトランクルームを利用することにしました。
    はじめはこの1畳以上の部屋をグッズ類の保管場所にしようかとも思ったのですが、やはりいつでも視界に入り手の届くところにあって欲しかったので、ここには季節の衣類や本などを置くことに決めました。
    サイズがちょうどよくて自宅に近くて24時間出し入れできるので使いやすいです。
    男性30代
    (5)

    30代男性 (福生店)​

    契約部屋の広さ:
    0.7畳
    決め手:
    近さ
    用途:
    書類・書籍
    リフォームを控えており、荷物の一時的な預け先を探していました。
    トランクルームのことは以前から知っていたためインターネットで検索すると、自宅近くに収納PiTの店舗があることがわかりました。
    やはり近くが一番だと思い、ここに決めました。
    0.7畳の部屋を選択し書類や書籍の収納に使っています。
    今後も長期利用したいと思っています。
    男性40代
    (4)

    40代男性 (福生店)​

    契約部屋の広さ:
    1.7畳
    決め手:
    店舗スペック
    用途:
    工具類 (仕事用品)
    副業でしているフードデリバリーで使うバッグや雨具、防寒具、バイク装備などを入れておく倉庫を自分の稼働地域近隣に探していて、ここが見つかりました。
    1.7畳の部屋を契約しています。
    本業の勤務地から近くて終業後すぐ副業に入れるため時間のロスがなく、仕事の効率がとてもいいです。
    室内環境も管理されていて安心できますし値段も手頃。
    この最強コスパが契約する決め手になりました。
    女性60代
    (5)

    60代女性 (福生店)​

    契約部屋の広さ:
    0.2畳
    決め手:
    近さ
    用途:
    書類・書籍
    息子が東京で収納ピットさんのトランクルームを借りていて話は聞いていましたので、私も自宅近くの0.2畳を借りました。
    家が木造で築年数もかなり経っているため、災害による火事や倒壊、水没などのもしものときのために書類や荷物を預けておきたいと思ったからです。
    これまでは他人事でしたが、地球に住んでいる以上、誰の身にも起こりうるのだと今更ながらに気が付き、行動に移しました。
    女性20代
    (4)

    20代女性 (福生店ご利用)​

    契約部屋の広さ:
    1.5畳
    決め手:
    キャンペーンをしていたから
    用途:
    家具・家電・家財
    引っ越して来たのですが荷物が多くて収納に困ってしまったのでトランクルームを借りようと思いました。
    インターネットで調べていたらキャンペーンをしているというのでここに決めました。
    自宅からもすぐですし、そんなにしょっちゅう出し入れする物もないので十分です。
    1.5畳に加湿機や足元用の暖房器具、布団などを入れています。
    1年以上は借りるつもりです。
    女性60代
    (5)

    60代女性 (福生店ご利用)​

    契約部屋の広さ:
    1.5畳
    決め手:
    サイトの見やすさ
    用途:
    季節もの
    自宅に隣接した仕事場をリフォームするため、仕事道具を2,3ヶ月の間こちらの1.5畳に預けることになりました。
    仕事道具と言っても主に書籍や図面など、もともとキャビネットに保管している手元になくても問題のない荷物です。
    そのうえ、距離的にもネット検索で近場を探して、すぐに決定したほどの近さですので、何の不自由もないと思います。キャビネットごと移せて手間なく完了できました。
    女性50代
    (5)

    50代女性 (福生店ご利用)​

    契約部屋の広さ:
    0.7畳
    決め手:
    近さ
    用途:
    衣類
    娘が孫を連れて帰ってくるので、子供部屋を作るために家中を整理し、新たな収納スペースの必要性を感じてトランクルームの利用を考えました。
    一応いろいろと調べてはみましたが、自宅から近くて看板でも知っていたこちらの店舗に決めました。0.7畳を借りて衣類を置いています。
    荷物の出し入れがしやすくて使い勝手がよく、満足しています。
    ずっとお借りしたいと思っています。
    男性70代
    (3)

    70代男性 (福生店ご利用)​

    契約部屋の広さ:
    1.3畳
    決め手:
    近さ
    用途:
    衣類・洋服
    衣類や食器類、趣味の道具などをこちらの1.3畳の部屋に保管しています。
    日常で使わないものを入れてはいますが、自宅から近いに越したことはありません。
    荷物の出し入れには便利で使いやすいです。
    女性30代
    (5)

    30代女性 (福生店ご利用)​

    契約部屋の広さ:
    0.9畳
    決め手:
    近さ
    用途:
    衣類
    季節の衣類などを収納するために0.9畳を契約しました。
    グーグルマップで自宅近くの貸倉庫を検索したら収納ピットが出てきて、前もって内覧ができるというのでお願いしました。
    電話のときもそうでしたが担当者の接客が親切で素晴らしく、しっかりサポートしてくださったのでスムーズに契約することができて助かりました。
    今回は半年ぐらいの利用で考えています。

    東京都 福生市のトランクルーム事情

    福生市のトランクルーム状況(2021年3月現在)

      1畳未満 1~2畳 2~3畳 3~4畳 4~5畳
    部屋数 1 14 20 5 7
    平均価格 ¥5,400 ¥10,046 ¥16,063 ¥20,040 ¥21,423

    福生市のトランクルーム部屋数と平均価格

    福生市エリア別の部屋数状況(2021年3月現在)

    スタッフコメント

    スタッフ:田北

    福生市のトランクルームは全体で53店舗ほどあります。
    2~3畳のトランクルームが多く、第二の部屋として活用するのにもおすすめの広さになります。
    中心地に多くあるので、様々な用途に合わせて利用することもできます。

    周辺情報

    福生市の主要駅
    福生駅
    福生駅はJR東日本・青梅線の駅です。
    福生市の中心街となる駅周辺は「西友福生店」などがペデストリアンデッキで結ばれ賑やかな商業地域となっています。
    「米軍横田基地」が近いことから多国文化的な店舗も多くあります。秩父の山々を間近に感じる地域です。
    牛浜駅
    牛浜駅は、JR東日本・青梅線の駅です。
    駅前には商店やスーパー、飲食店などが並んでいますが静かで落ち着いた雰囲気です。「米軍横田基地」が近いため米国風貸家「米軍ハウス」やミリタリーショップなども見られます。
    山や川、公園も多く緑が溢れる地域です。
    東福生駅
    東福生駅は、JR東日本・八高線の駅です。
    駅東側、国道16号を挟んで「米軍横田基地」がありますが、周辺は広々とした住宅街となっています。
    ハロウィンやカーニバルなど横田基地が催すイベントの際には街も賑わいます。「JR福生駅」までは徒歩10分ほどです。
    熊川駅
    熊川駅は、JR東日本・五日市線の駅です。
    駅からすぐに住宅街となりますが、新奥多摩街道沿いの「スーパーバリュー 福生店」まで徒歩6分の距離です。
    「米軍横田基地」前の通りにはアメリカンテイストの商店や飲食店が多く、異国の雰囲気を味わうことができます。
    主要スポット・エリア情報
    横田基地
    横田基地は5市1町にまたがる国内最大級の米空軍基地で、その46.5%が福生市となっています。
    国道16号に沿う「福生ベースサイドストリート」にはアメリカ文化を楽しみに訪れる観光客も少なくありません。
    基地では一般人を招いたイベントなども開催しています。
    ほたる公園
    ほたる公園は、JR「熊川駅」徒歩7分、熊川分水沿いにあるホタルの保護施設です。
    減少しつつあるホタルの保護を目的とし、湧き水を利用したゲンジボタルの養殖などを行っています。
    「福生ほたる祭り」が有名ですが、多摩産材を利用した木道の散策も人気です。
    ベースサイドストリート
    ベースサイドストリートは、「米軍横田基地」の西側、国道16号沿いにある「アメリカに一番近い商店街」です。
    通りにはアメリカンな雑貨店、アーミーグッズ店、飲食店などの商店が軒を連ねています。
    ボリューム満点の本格的なアメリカンフードも楽しめます。
    多摩川中央公園
    多摩川中央公園は、JR「牛浜駅」徒歩15分にある多摩川の河川敷を生かした公園です。
    広々とした自然豊かな園内には1.5kmの遊歩道や芝生広場、池、小川などが整備されています。
    草花の鑑賞やバーベキュー、水遊び、散策、ランニングなどを思い思いに楽しめる施設です。
    福生アメリカンハウス
    福生アメリカンハウスは「米軍横田基地」の西側、国道16号沿いにある1958年に建てられた米兵のための住宅です。
    現在は約150棟が残り、自由に内覧できるコミュニティースペースとなっています。
    フォトジェニックな建物は、地域の歴史を象徴する施設でもあります。
    PAGE TOP