Loading...

台東区 新御徒町駅

申し訳ございません。お探しの店舗は見つかりませんでした。
駅から探す
条件変更
エリアから探す
条件変更
月額利用料
円 ~
サイズ
  • サイズ詳細を見る
条件/設備

収納PiTのお客様限定

大量のお荷物移動も安心!

ハコベル(株)との提携サービス

ハコベル運送手配
優待価格で利用できます

選びのポイント 選びのポイント
ハコベル運送手配のフィギュア ハコベル運送手配のフィギュア

サービス内容、料金の目安、ご利用方法は下記ページにて詳細をご案内しております

口コミ

男性60代
(5)

60代男性 (千代田神田駅北店)​

契約部屋の広さ:
2.1畳
決め手:
値段
用途:
書類・書籍
自宅とは別に本を置く場所が欲しかったことからトランクルームを借りることに決め、料金体系が明朗だったこちらの店舗を選びました。
1年以上利用させてもらうつもりで2.1畳の部屋を契約しました。
本が好きで神田に住んでいるぐらいですから、退職後は毎日散歩がてら古本屋を巡りお気に入りを購入しという結果、自宅の本棚では間に合わなくなりました。
トランクルームがあって助かりました。
男性40代
(3)

40代男性 (台東新御徒町駅南店)​

契約部屋の広さ:
1.1畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
オフィスが手狭になったため、ファイルや資料など仕事道具の保管場所として1.1畳の部屋を借りました。
すぐに取りに行くことができる場所が良かったので、インターネットで調べたところ、この店舗が職場から近かったので、決定しました。
長く利用する予定なので、使いやすさが一番だと思います。
男性40代
(3)

40代男性 (墨田石原3丁目店)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
家の近くに収納ピットのトランクルームが出来たのを見て、インターネットで検索し会員登録しました。
家からの距離が最も近いトランクルームであったことが決選んだ理由です。
0.5畳のトランクルームに季節物の衣類・段ボール等を収納し、契約期間は未定ですが継続して長く使う予定です。
男性40代
(5)

40代男性 (墨田石原3丁目店)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ・値段
用途:
趣味のもの
本や画材、カメラなど趣味のものを保管するための部屋が欲しくてネット検索し、こちらの0.5畳を借りることに決めました。
近さと値段だけでなく、事前に案内付きで中を見せてもらえたのも決め手の一つです。
また、送風機や換気扇も稼働していて24時間365日いつでも出入りできるなど、店舗スペックもいいと思います。
上階がマンションというのは治安面でも安心できると感じました。
男性30代
(4)

30代男性 (墨田石原3丁目店)​

契約部屋の広さ:
2.4畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
自宅近くでトランクルームを探していて、インターネットで見つけたのが収納PiTの店舗でした。
家からの距離が近く、しかも即日借りられるため契約することにしました。
2.4畳のトランクルームを利用し、家具や家電等を収納しています。
6ヶ月以上の長期利用をする予定です。
男性60代
(5)

60代男性 (台東北上野店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
店舗スペック
用途:
アウトドアグッズ
インターネットで調べて収納PiTの店舗を見つけました。
現地を事前に確認でき、申し込み後すぐに利用可能だったこと、そして特に、店舗スペックが良かったことが決め手となり、0.5畳のトランクルームを契約しました。
ゴルフバッグやアウトドアグッズ等の家では場所を取るものやこまごまとしたものを収納しています。
期間は決めていませんが半年以上は利用する予定です。
女性30代
(4)

30代女性 (台東北上野店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
用途:
その他雑品・小物
雑貨・小物等をすっきりと収納させたくて、インターネットで検索してこちらの店舗を見つけました。
0.7畳の部屋を利用しようかと考えているところです。
自宅にある小物をはじめ、まとまりづらく場所を取りやすいものをトランクルーム内に収納しようと考えています。
男性30代
(5)

30代男性 (神田岩本町東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.6畳
決め手:
店舗スペック
用途:
自転車・バイク
ロードバイクと、それにまつわる道具類を入れたくて0.6畳の部屋を契約しました。
ここにトランクルームがあることは知らなかったのですけど、新店舗ということで全体的にキレイでとても良いです。
店舗スペックも気に入りましたから、数ヶ月借りてみようと思います。
いずれにしてもロードバイク部屋は欲しかったので使い勝手が良ければそのまま延長して長期で使わせてもらいたいと思っています。
男性30代
(3)

30代男性 (台東新御徒町駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
イベントで使う道具の収納場所を探すためにネット検索し、このトランクルームに行き当たりました。
インターネットで検索をして、近くて安かったのでこちらに決めました。
今は特に大きな物はないので、0.5畳にしました。
6ヶ月以上の長期利用の予定でいます。
男性40代
(4)

40代男性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
値段
用途:
書類・書籍
書庫として長く使えるような場所を探していたところ、ここが見つかったので実際に見学をしました。
事前に現地案内をしていただき、0.5畳の部屋にどのような感じで収納するのかをイメージすることができました。
引っ越しをしない限り、利用し続けようと思います。
女性30代
(4)

30代女性 (台東新御徒町駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
引っ越しに向けて家の中の荷物を整理しているときに、友人がトランクルームを勧めてくれました。
さっそく店舗に伺って、近くにあることが決め手で借りることにしました。
引っ越しまでの間になるので、1年6カ月ほどの利用になるかと思います。
男性50代
(4)

50代男性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1.4畳
決め手:
店舗スペック
用途:
仕事道具
オフィスが手狭になってきたため、1.4畳のトランクルームを借りました。
大きな物よりも細々した物が多いので、店舗スペックが希望条件にマッチしているところが見つかり良かったです。
とりあえず、半年利用する予定でいます。
男性40代
(4)

40代男性 (台東新御徒町駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
2.1畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
仕事場で在庫を置いておく場所が不足していたため、近くで使えるトランクルームを探していて、インターネットで調べたところ収納PiTの店舗を見つけました。
近くて行きやすいのが決め手になり、2.1畳のトランクルームを契約しました。
3ヶ月程度の期間、在庫保管用の倉庫としての利用を中心に、仕事道具を収納する予定です。
男性50代
(4)

50代男性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
3.7畳
決め手:
サイズ
用途:
家具・家電・家財
家のリフォームをする間の家財の置き場所として、3ヶ月の予定で3.7畳の部屋を借りました。
トランクルームは狭い部屋しかないのではないかという印象があり、コンテナも視野に入れつつネットで探していたのですが、やはり近隣の屋内トランクルームでこの広さがあるのはこちらだけでした。
荷物の出し入れの際にも営業時間に合わせる必要がないですしビル内だと安心感も違うので、こちらに辿り着けて良かったです。
男性30代
(5)

30代男性 (台東新御徒町駅前店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
近さ
用途:
季節もの
自宅が近いのでこの収納ピットさんのことは知っていました。
シーズンの入れ替えに伴い少し持ち物の整理をしたくて、季節ものの仕分け部屋として3ヶ月程借ります。
処分するのが苦手な質でどうしても物が増えてしまうのですが自室の収納キャパは変わらないので、トランクルームというのは間違いなく自分にとってのお役立ちツールです。
近くにあると便利です。
女性20代
(4)

20代女性 (神田岩本町東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
1畳
決め手:
値段
用途:
仕事道具
私の部屋に彼が引っ越してくるので押入れにスペースを作る必要があるため、1畳のトランクルームを借りました。
これまで仕事で使う道具類を入れていた場所を空けたので、代わりにこちらに移動させる予定です。
ここが良かったのは、調べた中で値段が一番安かったことです。
それと、私はハンドメイドで作成した商品を販売しているので、郵便局が近いことも発送するのには便利で、選んだポイントになりました。
女性60代
(5)

60代女性 (台東新御徒町駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
家を広く利用するために、滅多に使わない家具・家電の保管場所を確保しようと思っていたところ、家の前にトランクルームができたことを看板で知り、早速連絡してみました。
初めての利用でしたが、距離的に申し分ないことが決め手となり、0.9畳を契約しました。
まずは6ヶ月利用を希望しましたが、良ければ継続利用していきたいと思います。
女性70代
(5)

70代女性 (台東新御徒町駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
自宅から近くにトランクルームがあることを知り、自分の衣類やスーツケースを預けてみようと思いました。
0.3畳を借りて利用していますが、一気に自宅が快適になりました。
これからは少し余裕が持てるので嬉しいです。
長期利用を考えており、部屋のサイズも検討していくつもりです。
女性40代
(3)

40代女性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
サイズ
用途:
家具・家電・家財
こちらのトランクルームがあることは以前から知っていたのですが、家のポストにチラシが入っていたのをきっかけに、今現在借りているところを見直してみることにしました。
今は2畳ほどの広い部屋で、趣味で収集しているお皿を預けるために、小さいサイズの部屋をこの店舗で見つけることができたので契約したいと思っています。
娘と同居するようになったらまた大きいサイズにするかもしれませんが、それまでは0.3畳で十分だと考えています。
男性30代
(4)

30代男性 (台東新御徒町駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
仕事道具
0.7畳を在庫置き場に使わせてもらいます。
ここは自宅から近く、仕事場に向かう前に在庫をピックアップするのに丁度良いロケーションです。
看板で収納ピットがあることは知っていましたので、何かでスペースが必要になったときにはお借りしようと目を付けていました。
いろいろなサイズの部屋があるようですから用途によって使い分けができますね。
今回は半年ぐらいの利用になりそうです。
女性60代
(3)

60代女性 (台東北上野店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.7畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
家の中の収納場所が厳しくなってきましたので、荷物の整理をするために0.7畳の部屋を契約しました。
近くが良いと思いインターネットで検索し、ヒットしたこちらのホームページを拝見しました。
まだ借りるかどうかは決めていなかったのですが、相談に応じてくださる方の説明が大変わかりやすかったもので、試しに3ヶ月借りてみることにしました。
女性30代
(5)

30代女性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.8畳
決め手:
近さ
用途:
その他雑品・小物
自宅の収納スペースに困っていたところ、家の近所にトランクルームの店舗が出来たので 0.8畳のトランクルームを契約しました。
家族が増えたことにより荷物も増え、特に子供のものを中心にトランクルームに収納しています。
今のマンションから引っ越さない限り継続して使う予定です。
男性40代
(5)

40代男性 (台東新御徒町駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ
用途:
衣類
家の中でかさばっている衣類とスーツケース三つを収納したく、トランクルームをインターネットで調べました。
自宅からの近さが決め手で収納PiTのトランクルームを選び、0.5畳の部屋を希望しました。
今後継続的に利用していく予定です。
女性40代
(5)

40代女性 (台東新御徒町駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.9畳
決め手:
値段
用途:
衣類
衣類や小物類を置けるスペースが職場の近くに欲しかったので、値段が安かったこのトランクルームを選んで1畳未満の部屋を借りました。
キャンペーンで初期費用が安くなるのですから、使わない手はありません。
これはとても助かりました。
施設としては24時間自由に出し入れできるのと、車で荷物を運ぶ時にも便利な場所で重宝しています。
男性20代
(5)

20代男性 (台東北上野店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.2畳
決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
インターネットでトランクルームを探していたところ、収納PiTのトランクルームが自宅から近くに見つかったため、0.2畳のトランクルームを契約しました。
家具・家電・家財等の荷物を収納するのに使う予定です。
6ヶ月以上の利用を予定しています。
男性20代
(4)

20代男性 (台東新御徒町駅南店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
決め手:
近さ・値段
用途:
仕事用具
会社でイベントのときに使う用具を収納するために、0.5畳のトランクルームを借りました。
長期で利用する予定でいますので、近くて安いところがないかとネットで調べていたところ、こちらの店舗を見つけることができたので良かったです。
男性40代
(5)

40代男性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.3畳
決め手:
値段
用途:
アウトドアグッズ
インターネットで色々なトランクルームを探していたところ、希望していた小さいサイズのお部屋を利用する料金が安かったのが収納PiTのトランクルームでした。
料金のお得さが良いと思ったので利用することにし、0.3畳のトランクルームにアウトドアグッズを収納しています。
今後も長く継続してトランクルームを利用する予定です。
男性30代
(4)

30代男性 (台東北上野店ご利用)​

契約部屋の広さ:
3.5畳
決め手:
店舗スペック
用途:
衣類
引越しにトランクルームを利用しようと思い、インターネットで探して収納PiTを見つけました。
店舗のスペックが決め手で利用を始めましたが、キャンペーンがある・手軽に24時間利用できる・台車を借りて利用できる等、お得情報が満載なところも気に入りました。
3.5畳の部屋に衣類等の引越し荷物を保管していて、引越しが落ち着くまでの3ヶ月程度利用する予定です。
女性50代
(3)

50代女性 (墨田石原3丁目店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.5畳
用途:
その他雑品・小物
自宅の雑貨や小物等を収納しておく場所が必要になったため、できるだけ利用料金が安いトランクルームを使いたいと思い探してみました。
インターネットで検索したところ、収納PiTのトランクルームを見つけ、条件が良いと感じました。
0.5畳の部屋に雑貨・小物等を収納しようと考えています。
利用期間は長期利用の予定で、まず半年以上は使ってみようと思っています。
男性40代
(4)

40代男性 (台東北上野店ご利用)​

決め手:
近さ
用途:
家具・家電・家財
友人から良い評判を聞いたことがきっかけで、収納PiTのトランクルームのことを知って興味を持つようになりました。
自宅から近いところに店舗があって便利に使えそうなので、利用し始めようと思います。
利用期間は1年6カ月程度の長期利用を考えていて、家具・家電・家財等を収納する場所として利用しようと思っています。
男性30代
(5)

30代男性 (神田岩本町東店ご利用)​

契約部屋の広さ:
0.2畳
決め手:
値段
用途:
仕事道具
家で仕事をするようになってから仕事道具がどんどん増え自分の部屋にはもう置き場所がなくなってしまったので、看板で見つけたこちらを訪ね0.2畳を借りることにしました。
1年ぐらい借りても支払いが家計を圧迫しないよう値段が大切な決定要素だったためここを選びました。
家からも近くて2〜3分で歩いて来られますし、セキュリティカメラもちゃんとしていて24時間利用できるので文句なしです。

東京都 台東区のトランクルーム事情

台東区のトランクルーム状況(2021年3月現在)

  1畳未満 1~2畳 2~3畳 3~4畳 4~5畳
部屋数 69 110 58 26 12
平均価格 ¥8,116 ¥14,511 ¥23,838 ¥29,871 ¥38,241

台東区のトランクルーム部屋数と平均価格

台東区エリア別の部屋数状況(2021年3月現在)

スタッフコメント

スタッフ:泉

台東区のトランクルームは全体で282店舗ほどあります。
特に1~2畳のトランクルームが多く、家具や家電を収納しておくのに最適な広さです。
上野駅から近い北上野エリアに部屋数が多くあるので、活用しやすいことが特徴です。

周辺情報

台東区の主要駅
上野駅
上野駅はJR東日本の東北新幹線(山形・秋田・北海道・上越・北陸の各新幹線)、宇都宮・高崎線、京浜東北線、山手線、常磐線、上野東京ラインと東京メトロの銀座線、日比谷線が乗り入れるターミナル駅です。
首都における「北の玄関口」として1883年に開業しました。
浅草駅
浅草駅は、東京メトロ・銀座線、東武鉄道・伊勢崎線、都営地下鉄・浅草線が乗り入れています。
「浅草寺」、「雷門」、「仲見世通り」や、「浅草六区」と呼ばれる娯楽街への最寄り駅です。
駅のすぐ東には「隅田川」が流れ、東京クルーズの船着き場もあります。
御徒町駅
御徒町駅はJR東日本の京浜東北線と山手線の駅です。
当駅から徒歩1分〜2分の距離にある、「上野広小路駅」からは銀座線へ、「仲御徒町駅」からは日比谷線へ、「上野御徒町駅」からは大江戸線への乗り換えができます。
北へ3分歩くと「アメヤ横丁」があります。
鶯谷駅
鶯谷駅は、JR東日本の京浜東北線と山手線の駅です。
駅の西側に「上野恩賜公園」、「東京国立博物館」、「寛永寺」があります。「東京芸術大学」や高級住宅街として有名な「上野桜木」の最寄り駅です。
商店街で開かれる朝顔市は、下町の夏の風物詩として人気です。
浅草橋駅
浅草橋駅は、JR東日本・総武線と都営地下鉄・浅草線の駅です。
駅周辺は、人形、模型、衣料品などの卸問屋が集まっていることで知られています。
東に「隅田川」南に「神田川」が流れており屋形船も多く見られ、オフィス街と下町が融合したユニークな雰囲気の街です。
主要スポット・エリア情報
上野動物園
上野動物園は正式名称を「東京都恩賜上野動物園」といい、1882年に開業した日本で最初の動物園です。
園内は「上野恩賜公園」の丘陵地に位置する東園と、不忍池北側区域の西園に分かれ、東園にある正門はJR上野駅「公園口」から徒歩5分です。
上野動物園では約300種の動物を飼育しており、子供から大人まで人気のスポットです。
国立科学博物館
国立科学博物館はJR上野駅「公園口」から徒歩5分にあります。
「人類と自然の共存をめざして」をテーマに日本館と地球館の2つの展示館から構成され、国の重要文化財や研究資料、恐竜の化石や隕石などを展示するとともに、様々な科学技術を紹介しています。
浅草寺
浅草寺は、各線「浅草駅」下車徒歩5分にある都内最古の寺で、正式名称は「金龍山浅草寺」です。
ご本尊の聖観世音菩薩は絶対秘仏として奉安されています。
境内には風雷神門である「雷門」や、約250mにわたる表参道の両側に商店が連なる「仲見世通り」があります。
東京国立博物館
東京国立博物館はJR上野駅・鶯谷駅下車徒歩10分、「上野恩賜公園」内にある日本最古の博物館です。
日本美術、日本の考古、東洋美術、法隆寺献納宝物他6つの展示館からなり、創立150年の現在、国宝89件、重要文化財648件を含む約12万件の収蔵品を有しています。
東京都美術館
東京都美術館は「上野恩賜公園」内にあり、JR上野駅からは徒歩7分です。
「都民のための美術の振興を図る」を目的としており、1926年に日本初の公立美術館として開館しました。
「すべての人に開かれたアートへの入り口」を目指し、国内外の美術作品を展示しています。
PAGE TOP

検索 / Q&A

トランクルームを探す

その他

〒542-0081
大阪市中央区南船場1丁目3-5 リプロ南船場8F

お問い合わせ
0120-288-112
問い合わせ